教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

新年のご挨拶ダイアリー

新年のご挨拶

みなさん明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございますダイアリー

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ブログを始めてからちょうど1年が経ちました。お読みいただいた皆様には本当に感謝しています。 当初…

日記~2014年のマイ出来事を振り返る~ダイアリー

日記~2014年のマイ出来事を振り返る~

「大晦日も仕事、それが塾講師」と遠い目線で空を眺める池村氏。今年最後のブログなのに、あえて個人的なネタで締めくくるあたりが彼らしい。

お正月はスゴイ教育・子育て

お正月はスゴイ

クリスマスが終わると、一気に年の終わりを感じさせます。ついさっきまで赤と緑が氾濫していた街も瞬時に純和風に早変わり。毎年のことながらこの切り替えには感動します。…

静かなクリスマスダイアリー

静かなクリスマス

今年のクリスマスも昨日で終わってしまいましたね。 今年は…いや今年も何となく地味なクリスマスだったなぁというのが私の感想です。 かつては11月になるとデパートや…

my名言シリーズ~入試問題は口ほどにモノを言う~ダイアリー

my名言シリーズ~入試問題は口ほどにモノを言う~

クリスマスイブ? 祝いたければ祝えばいい。こんな日だからこそ俺は真面目に教育論を語りたい──と主張する池村氏。…

セールの時期がやってきたダイアリー

セールの時期がやってきた

夜中になると氷点下の日々がやってきました。今年は昨年の同じ頃に比べて体感温度がやけに低く感じます。なぜかと考えてみると、今年頭に始めたダイエットの甲斐あって、去…

大韓航空女性副社長のマニュアル至上主義教育・子育て

大韓航空女性副社長のマニュアル至上主義

「ピーナッツリターン事件」から見るマニュアル至上主義の危険性。 現代のように社会が高度に複雑化した時代にマニュアルは必要だが過度なマニュアル依存がもたらす弊害とは…?

myおすすめシリーズ~お手軽イルミネーション~ダイアリー

myおすすめシリーズ~お手軽イルミネーション~

「12月と言えばクリスマスだよね!」こんな俗な発言もたまにはアリという池村氏。…あると思います!

衆院選と塾の未来教育・子育て

衆院選と塾の未来

世間は選挙一色のこの週末でしたが、私はといえば高3の特訓授業で全力投球。選挙カーから流れる声を尻目に世界史を教えていると、とても不思議な気分になります。 例えば…