教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

15歳のイニシエーション③~人生ドラマに立ち会う感動~受験

15歳のイニシエーション③~人生ドラマに立ち会う感動~

30年塾の講師をやって来て一番楽しかったことは何か。

ちょっと真面目に数学の話~立体の体積編~教育・子育て

ちょっと真面目に数学の話~立体の体積編~

「最近、俺までもが教育論ばかり書いて、ブログにおける自分の立ち位置を見失っていたよ」と、原点回帰を宣言する池村氏。久々の数学話です。

高校入試はいいシステム?教育・子育て

高校入試はいいシステム?

この間の日曜日、私が勤めている塾で主催する、高校入試を迎える生徒の保護者の方に向けたイベントに出席してきました。私自身は大学入試がメインですので高校入試の現場を…

15歳のイニシエーション②~トラウマからの脱出~受験

15歳のイニシエーション②~トラウマからの脱出~

人生を長くやっている人は皆心の中に何らかの“傷み”を抱えるものです。

やっちゃイケない五箇条~東京講演より~イベントレポート

やっちゃイケない五箇条~東京講演より~

11/30の東京講演の大成功につき、池村氏が担当した「親がやってはイケない五箇条」の話をご紹介。新たな‘イケ’ブロの形です。

東京公演、無事終わりました!イベントレポート

東京公演、無事終わりました!

昨日は研究所ARCS初の東京公演でした。普段は千葉県の柏市を活動の拠点にしている我々ですが、今回は少し足を伸ばして御茶ノ水まで遠征です。 会場は御茶ノ水ソラシテ…

15歳のイニシエーション①受験

15歳のイニシエーション①

自立するのが大変な時代 前回(=ココ)は、男の子は育てにくい(育ちにくい)というお話でした。 ところがこのブログを読んだ仲間から「イヤァ女の子だって育ちにくいよ…

my名言シリーズ~求めるな、さらば与えられん~ダイアリー

my名言シリーズ~求めるな、さらば与えられん~

‘冷え性’の対義語ってあるの?それが最近の気になることだという池村氏。今回は名言と日常のブログをうまく融合できたとのこと。

チューリッヒ美術館展から思うこと教育・子育て

チューリッヒ美術館展から思うこと

今年はスイスと日本の国交開始150周年にあたるそうで、スイス関係の展覧会が各所で開かれています。 これはいい機会と、六本木の国立新美術館で開催されている「チュー…

今の時代、男の子には生きづらい?教育・子育て

今の時代、男の子には生きづらい?

子どもたちや20代の若者を見ていると、つくづく今の青少年とりわけ男の子が育ちにくい時代だなァと思います。 そもそもが男の子は育てにくい! 男の子を育てたお母さん…