2014.11.05
myシリーズに疲れ、「その日の出来事を気楽に書く…ブログはそれでいいじゃないか」と主張する池村氏。さすがに‘my日記’というタイトルは思いとどまった模様。
2014.11.03
ちょうど今、管野先生の記事で「学校システム」について書かれていますね。わたしもちょっとそれに便乗して、教育システムのお話をしてみたいと思います。 エリートってな…
2014.10.31
前回の続き、学校神話についてです。 日本で学校神話が誕生したのは、明治時代後期ちょうど日露戦争が終わった頃です。 この頃から大学など高等教育を受けた者が、社会的…
2014.10.29
シリーズもの発足は読者層を増やす基本──との持論を展開する池村氏。今回は、古代ギリシャの人物にスポットを当てます。
2014.10.27
先週の土曜日に、現小5、小6の保護者の方を対象に、「中学校生活の全て大公開イベント」を実施しました。会場のクレストホテルに合わせて100名ほどの方にご来場いただ…
2014.10.23
もう古くなりましたが学校神話ということばがあります。 特に日本では長くこの「学校神話」が色々な形で社会の中に浸透し、その影響は今も形を変えて続いています。 とこ…
2014.10.22
「ブログも気分転換が必要」と新境地の開拓に乗り出した池村氏。最初で最後になったらゴメンナサイとのことです…。
2014.10.20
10月も半ば、あと少しで11月と、本当にこの季節は飛ぶように時間が過ぎていきます。わたしの勤める塾の教室には「センター試験まであと○○日」と大きく掲示してありま…
2014.10.17
これまで「お母さんのタイプ別メッセージ」を3回に渡って書いてきました。 今回は最後のタイプ「中道バランス型」のお母さんについて話してみたいと思います。 このタイ…
2014.10.15
休日に目にしたニュースと借りてきたDVDに、奇妙な偶然を感じた池村氏。 研究所ブログの中でも意外と人気のある、ゆるいテンションの日記です!