教育研究所ARCS

日記~2014年のマイ出来事を振り返る~

ダイアリー

2014年を振り返る

例年といつも違ったのは…

忘れないように先に言っておきます。
本年中は、私たちARCSのブログにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
来年も懲りずにお付き合い下さいませ。

さて、2014年は自分の中で少し変化があった年。
というわけで、ARCSとして今年最後のブログなのに恐縮ですが、今年一年を個人的に振り返ってみたいと思います。

例年と違う!変化があったことベスト3

第3位『発信ツールに挑戦し、継続』

フェイスブック

具体的には、この「ブログ」、そして「Facebook」の利用といったところでしょうか。
実は、自分の中でこれは大きな変化。

もともと、コミュニケーションツールには全くといってよいほど無関心で、「ブログなんて面倒だし…』というタイプでした。
そんな折にこの研究所ARCSのブログを担当することになったんですよね。

「継続していけるのだろうか…」そんな不安もありましたが、やっているうちに楽しくなってきまして、なんとか今に至っています。
Facebookを始めたのも、ARCSを広めるため。
でも、そこで高校時代の友人とのやりとりもあったりして、思わぬ副産物もありました。

第2位『一念発起の肉体改造』

筋トレ

肉体改造とは大げさですが、20年近く重い腰をあげることのできなかった‘トレーニング’へ本腰を入れ始めたこと。
見た目の変化は微々たるものですが、とりあえず秋から始めてベルトの穴は3つ縮まりました。
かつてのブログ(⇒my名言シリーズ~痩せるためには痩せられない~)で宣言したパフォーマンス、半年後をめどに仕上げたいと思います。

第1位『40代突入』

これはどうなんでしょうね。
私は仕事柄、若い人たちばかりと接しているので、良くも悪くも自分が年相応に感じられず、実のところ40になった実感がありません…。
まあ、少なくとも少しは落ち着こうと思います(笑)。

今年、マイブームだったのは…

あとは今年を振り返ってみて、自分の中で密かにハマっていたものを挙げてみます。

実はハマっていた、マイブームベスト3

第3位『ベビーメタル』


アイドルとヘビーメタルを融合した日本のガールズユニットです。
こういうのにハマるとは自分でもちょっと意外だったんですが…。
これがなんと、ダンスなどのパフォーマンスのレベルが高く、ライブの映像などはなかなか楽しめるものです。
日本よりも海外で爆発的な人気があるみたいですね。

 第2位『サラダチキン』

サラダチキン

引用元:セブンネットスーパー

これは鶏のササミ肉のかたまりです。
最近どのコンビニでも見かけるようになり、価格は200円前後。
高タンパクで低脂肪なのでヘルシーです。
夜中にお腹が空いたら迷わずこれ!

第1位『セルフカット』

セルフカット

初期のブログで書きましたが、自分で髪を切り続けすでに1年以上になりました。
ただ、だんだん飽きてきたこともあるので、新年度はまた美容院通いをするかもしれません。

というわけで、大晦日ですがゆる~い感じで振り返ってみました。
えーっと最後にすみません、数時間早いのですが一週間あいてしまうので言わせて下さい。
新年明けましておめでとうございます。そして2015年も宜しくお願い致します!

247 views

今後のご案内

開催日: 2024年03月31日(日)

〈親学 2024〉子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える

今こそ本物の学力が問われる時代 今年第1弾 「子どもの主体性をどう育てるか!」 2024年3月31日㈰ 親学無料セミナーを開催します! 子どもの意欲と主体性を育…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA