2016.06.28
前回に引き続き、まだまだ私の「インプット」の波は続いています。 今週も何冊か本を読みましたが、お仕事柄教育に関するものが多くなっていますね。その中でも面白かった…
2016.06.23
先日、子育て中のお母さん方対象にネットで「子育ての悩み」について答える情報番組の取材を受けました。 この番組では、子育てでよくある子どもの態度、た…
2016.06.16
私は高校教師、塾講師を30年以上勤めて来てその経験から1つ確信していることがあります。 それは生徒の成績を上げる、入試に合格させることは簡単とは言…
2016.06.14
文系バリバリの専門であるにもかかわらず、私はあまり本を読みません。より正確に言うと、本を読みまくる時期と全く読まない時期がハッキリ分かれているのです。それも年単…
2016.06.09
先日某塾主催の教育講演会に講師として招かれ、質疑応答も含めて2時間あまりお話して来ました。 内容はこのブログでも再三お伝えしている「2020年からの大学入試改革…
2016.06.02
私たちは人生経験を積むにつれ、仕事であれ何であれ物事を要領よくスピーディかつ正確に進めていくコツをつかんでいきます。 いわゆる慣れですね。 仕事に限らず、朝起き…
2016.05.31
前回の記事では万年筆展について書きました。ご存じの通り(?)わたしは物欲の権化のような人間なので、案の定その後すぐに万年筆がほしくなり、軽くお店を巡ってみました…
2016.05.26
前回子どもに「説明させること」の大切さについてお話しました。 それは、勉強というものがテストに出そうなところを覚えさえすればよいという、従来の勉強観が受け身なも…
2016.05.19
前回(=ココ)の続きになります。 21世紀学力とは何かを考えた場合、大切なことは「答えのある問題」を解くことより「答えに至るプロセス」を試行錯誤しながらどれだ…
2016.05.17
最近重たいお話が続いていたので、今回はちょっと軽めに。 私事ですが、4月の終わりに千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館に行ってきました。職業柄西洋史は大好きですが、…