教育研究所ARCS

Category教育・子育て

老いても充実した人生で、あるために教育・子育て

老いても充実した人生で、あるために

学生時代の友人に会うことがあります。この年になると同窓会などもよく行われ旧交を温める機会が増えるのですね。 ここで面白いのは、集ってくるメンバーを大きく分けると…

ベトナムを知っていますか?教育・子育て

ベトナムを知っていますか?

偉そうなタイトルをつけた割には、私も実は大して知りません…。 もちろん世界史の講師をしていた経験から、王朝の変遷や主な出来事の年号などは知っていますし、地理もな…

願望を実現するシンプルな方法教育・子育て

願望を実現するシンプルな方法

最近感じていること。それは「望みの世界」や「理想の状態」というものは特に望まないときに実現するということです。 分かりにくい言い方ですが、そう実感しています。 …

子どもに伝えたいメッセージ「正直者は得をする」教育・子育て

子どもに伝えたいメッセージ「正直者は得をする」

よく「正直者がバカを見る」という言葉を聞きます。 「正直者がバカを見るような社会ではいけない」「正直に生きている人が報われないなんて理不尽だ」など。 どうも正直…

やっぱり大変我が子の受験教育・子育て

やっぱり大変我が子の受験

受験シーズンもやっと終焉を迎えました。 受験生や親の皆さんもホッと一息つかれていることでしょう。本当にお疲れ様でした。 私も人生の大半を受験生指導に費やしてきた…

ムキ出しのススメ~良い親を演じる前に~教育・子育て

ムキ出しのススメ~良い親を演じる前に~

ときどきこんな人に出会います。 「私は隠しごとをする人が許せない」 つまり裏表(ウラオモテ)のある人、腹の内を見せない人は信用できないということです。 人は素直…

大学入試英語が結構大きく変わっている今日この頃教育・子育て

大学入試英語が結構大きく変わっている今日この頃

2020年の入試改革をにらんで、高校の授業や大学入試の内容が大きく変わっている今日この頃。教科単位で見たときに最も大きな変更があるものの一つが英語でしょう。 文…

子どもに伝えたいメッセージ 『恐れずにやりたいことをやれ』教育・子育て

子どもに伝えたいメッセージ 『恐れずにやりたいことをやれ』

「恐れずに自分のやりたいことをやれ!」 親として我が子に伝えたいことは何かと問われるなら、私はちゅうちょなく上の言葉を言うでしょう。 恐れないこと。自分らしく好…

親の無力を感じる時教育・子育て

親の無力を感じる時

受験生の親になってみてしみじみ思うこと。それは「親として子どもに何もやってあげられないなァ」ということです。 一種の無力感ですね。 世の中には「お父さんが塾の先…

コレクター気質と暗記教育・子育て

コレクター気質と暗記

2月も中旬に入り、大学入試のフィナーレを飾る国立入試が徐々に近づいてきました。この時期生徒たちは普通、やることがなくなってきます。過去問もやり尽くし、必要な問題…