2017.02.02
これはホントによく出る質問です。 塾講師時代も今も私は何百回と受験生の親からこの質問をされてきました。 私の答えを先に言うと「どちらでもよい」となります。 高校…
2017.01.26
只今受験戦線まっ盛り! 中学受験から大学受験に至るまで全国の受験生とその親は苦しい戦いの最中ではないでしょうか。 我が家でも高校受験中の息子がいるため、何かと落…
2017.01.19
充実した人生を送りたいか。それとも空虚で不満だらけの人生を送りたいか。 そう問われれば誰でも「充実した人生」を選びたいと答えるでしょう。 そして充実した人生とは…
2017.01.12
受験シーズンに突入しました。受験生は最後の追い込みに必死かもしれません。 ところで世間ではどうもこの「受験勉強」の評判がよろしくない! 「受験のた…
2017.01.05
全くもって我が子の受験ほど親としての精神力というか胆力を試されるものはないと実感します。 どんなに冷静沈着な親であっても、我が子が受験に臨む際「大丈夫か」「うま…
2016.12.29
今年も残すところわずか。 世間は年末の慌ただしさの中にいますが、この時期になると思い出すのは、塾講師時代の受験生指導です。 といっても実は受験生の指導自体は大変…
2016.12.22
男の子を持つお母さんと話していると、よく「男の子はわからない」とタメ息まじりに嘆くのを耳にします。 「男の子が考えていることはわからない」 「ウチの子何も話さな…
2016.12.15
先日某塾から、塾生(中学生)に「何のために高校へ行くのか」というテーマで話をして欲しいと頼まれ行ってきました。 「何のために高校へ行くのか?」 これは改めて考え…
2016.12.08
先週の内容をまとめます。 ①「良い悪い」「被害者だ加害者だ」という判断をやめる ↓ ②ニュートラルなポジションに立つ ↓ ③相手の立場(感情)を感じてみる ↓ …
2016.12.01
私たちの日常はいつも問題だらけではないでしょうか。 そしてそれらの問題に追い回され、まるで問題解決のために人生があるかのような有様になってはいないでしょうか。 …