教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

伸びる受験生に多く見られる自立心 果たして自立心は育つのか?教育・子育て

伸びる受験生に多く見られる自立心 果たして自立心は育つのか?

どんな親も我が子が自立心旺盛な子どもに育って欲しいと願っています。…

第2回アウトプット選手権!ダイアリー

第2回アウトプット選手権!

読者の方からのご要望にお応えし、あの人気企画の第2回が開幕!

赤点とアイデンティティ教育・子育て

赤点とアイデンティティ

先々週の池村先生の記事(⇒質問にお答えします~赤点ピンチなんですが…~)では「赤点」が取り上げられていましたね。私は元々高校生をメインで教えていたこともあって、…

無条件の愛で満たす~いったい誰を愛するのか!?~教育・子育て

無条件の愛で満たす~いったい誰を愛するのか!?~

さて今回のテーマは、親が心がけるべき5ヶ条の1つ「無条件の愛で満たす」について。

質問にお答えします~夏休みの自由研究、今年のネタはどうしましょ!?~教育・子育て

質問にお答えします~夏休みの自由研究、今年のネタはどうしましょ!?~

夏休みの自由研究、ネタにお困りですか?

6月の月イチお話会が終了しましたイベントレポート

6月の月イチお話会が終了しました

昨日は教育研究所ARCS主催「月イチお話会」の日でした。今年二月に始まったこの会も、気がつけば早5回目。本当に月日がたつのは早いものです。 今回のテーマは「勉強…

親の価値判断は必要ない? 子どもの現状を受け入れる教育・子育て

親の価値判断は必要ない? 子どもの現状を受け入れる

今日は、その第一条「子どもの現状を受け入れる」についてお話します…

塾クセジュ主催「子どもを伸ばす親のあり方」所長管野が講演しました!イベントレポート事務局より

塾クセジュ主催「子どもを伸ばす親のあり方」所長管野が講演しました!

みなさんこんにちは! 教育研究所ARCS事務局です。 2015年6月6日、学習塾クセジュ主催の教育講演会「子どもを伸ばす親のあり方」にARCS所長管野淳一が講師…

質問にお答えします~赤点ピンチなんですが…~教育・子育て

質問にお答えします~赤点ピンチなんですが…~

最近は、近所にできた石焼カレーうどん屋にハマっているという池村氏。前掛けに飛び散る汁の量がハンパないらしいです。

久しぶりに本の話教育・子育て

久しぶりに本の話

入院をして以来、どうもなかなか頭が回らない私。暇ができるとぼぅっとしてしまう現状に危機感を覚えたのが先週のこと。ちょっと歯ごたえのある本でも読もうかなと思いたち…