教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

検査型問題の楽しみ方教育・子育て

検査型問題の楽しみ方

皆さんは夏休みにどこかに行きますか? 私が唯一決めているのは、テレビで紹介されていたラーメン店に行くため、都内に足を運ぶことです。そんな俗な楽しみもまた一興ですよね!

『KINGDOM』を読みましたダイアリー

『KINGDOM』を読みました

最近堅い話ばかり続いていたので、今回は少し軽めに漫画のお話。 最近読んだ漫画は二つ。一つは現在話題沸騰中の『進撃の巨人』。二つ目が、古代中国を舞台にした歴史ファ…

子どもに何かを伝えるには~無力な「ことば」より「背中」で語る~教育・子育て

子どもに何かを伝えるには~無力な「ことば」より「背中」で語る~

私たちは他者に何か伝えたいことがあるとき、通常「ことば」で伝えようとします。 当り前ですね。 あの花きれいだね。あっ、あそこに犬がいる! こういう目に見える「事…

myシリーズ~この人を描く 第二回~ダイアリー

myシリーズ~この人を描く 第二回~

好評につき、シリーズ継続が決定しました。第二回はなんとワタシ…!?

安保法制を教えるか教育・子育て

安保法制を教えるか

高校生に世界史を教えているとよく問われる質問の一つにこんなものがあります。 例えば十字軍を教えているとき、エピソードとして当時の人々が書いた手記を紹介すると、多…

中学受験は誰のため? 私立中受験3つの弊害教育・子育て

中学受験は誰のため? 私立中受験3つの弊害

前回(ちょっと待った! 安易な中学受験は子どもをダメにする!)に引き続き私立中受験の弊害について書きます。 まぁ、中学受験のマイナス点は色々あるのですが一番問題…

夏休みの勉強アレコレ教育・子育て

夏休みの勉強アレコレ

実は密かに筋トレを再開したという池村氏。「本当にヤル気になったときの俺は、不言実行モードになる」とのことですが、言っている時点で怪しいですよね…。

読書感想文はいやなもの?教育・子育て

読書感想文はいやなもの?

夏休みに入りましたね。学校がお休みのこの1ヶ月、小学生から大学生まで、みんな大好きな夏休みです。毎日好きなことをして遊べるこの期間ですが、一つだけ憂鬱なものがあ…

ちょっと待った! 安易な中学受験は子どもをダメにする!教育・子育て

ちょっと待った! 安易な中学受験は子どもをダメにする!

40年近い塾講師生活。 その間のおびただしい受験生指導。 かかわった中、高、大学受験生の数およそ数千人。 これらの経験から、私は若者の「受験」が必ずしも悪いもの…

myシリーズ~この人を描く 第一回~ダイアリー

myシリーズ~この人を描く 第一回~

池村氏による新シリーズ。愛着を持つ人物のイラストを描くことから新たな発見を試みるのだとか!?