教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

迫る私立高校説明会準備レポ②イベントレポート

迫る私立高校説明会準備レポ②

次回予告。 食欲の秋に負け気味の池村氏が、一発逆転を狙って立ち上げたITCとは!? ちょっと宣伝系のブログが続いたので、来週は日記だそうです。

9月の月一お話会、終了しました!イベントレポート

9月の月一お話会、終了しました!

昨日、9月13日は、2学期最初の月一お話会。今月から12月までは「受験シーズン」ということもあり、テーマも受験に関係になるものばかりとなります。参加する私や管野…

親が子どもの「ありのまま」を見れない理由教育・子育て

親が子どもの「ありのまま」を見れない理由

これまでも書いていますが、親は子どもの「現状」をいったん受け入れることが大切です。 というのも、私の経験上あまりに多くの親が子どもの現状をマイナスと捉え、そのマ…

迫る私立高校説明会、準備レポ。イベントレポート

迫る私立高校説明会、準備レポ。

さて今年度最大のイベント私立高校説明会まで、あと2週間となりました。 私は総責任者なので、「事務スタッフとの打ち合わせ」「講師スタッフとの打ち合わせ」「私個人で…

アークスチラシ3万部!事務局より

アークスチラシ3万部!

いよいよ今月26日(土)に迫った教育研究所アークス主催(塾クセジュ共催)「私立高校説明会」、皆さまお申し込みはお済みですか? 実は9/4に折込チラシを近隣に撒い…

全快しましたダイアリー

全快しました

思い返せば今年の5月、突然の腹痛に襲われた私は病院に運ばれ、そのまま緊急入院しました。大腸憩室炎というこれまで聞いたこともなかった病気との出会い。キツい絶食生活…

受験のタブー 父親が勉強を教えるのは百害あって一利なし受験

受験のタブー 父親が勉強を教えるのは百害あって一利なし

前回まで少し重苦しい話が続いたので、今回はちょっと軽めの話題を。 「子どもの勉強に親、特に父親が口を出す」ことの是非について。 実は今月の月イチお話会のテーマ「…

迫る私立高校説明会、そもそもの目的とは?イベントレポート

迫る私立高校説明会、そもそもの目的とは?

伝統の私立高校説明会、今年は一般公開も開始。盛り上がること必至です。 そもそも、私立高校説明会とは? 研究所所長の管野が塾経営者時代から今も続く、地域の私立高校…

私立高校説明会、迫る! ARCS3人衆直前対談事務局より

私立高校説明会、迫る! ARCS3人衆直前対談

教育研究所ARCS一大イベント「私立高校説明会2015~厳選15校を大解剖~」がいよいよ迫ってまいりました。これまで学習塾クセジュが25年以上開催してきた私立高…

夏の過ごし方ダイアリー

夏の過ごし方

お盆も終わり、大人の皆さんは平常の生活に戻っているであろう今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年の夏はどこか行かれましたか? 私はといえば、結構…