2015.04.17
日頃の不養生が祟ったのか、あるいはここのところ続く寒暖差の激しい気候のせいか、カゼとぎっくり腰というダブルパンチに見舞われて伏せっています。 カゼは熱も退き大分…
2015.04.15
寒暖差によって風邪を引いたという池村氏。しかしどんなに体調が落ちても食欲は落ちないので回復も早いとのこと。羨ましい限りです。
2015.04.13
今年二月から新たに始まった月イチお話会も、今月で三回目。今回は受験特集のラストを飾る総集編です。第一回は私立高校特集、第二回は公立高校特集と、それぞれ詳しく見て…
2015.04.10
前回までは思春期の男の子の話が中心でした。 今回は女の子についてお話します。 思春期というのは「中2病」といわれるほど難しい時期ではあるのですが、男の子の場合は…
2015.04.08
「ゲームは家庭用据え置きに限る。スマホのゲームアプリは邪道だ」と断言していた池村氏が、ついに無料版だけでは飽き足らず課金までしたというアプリとは!?
2015.04.06
最近とみに、思春期の子供を持つ親御さんに講演をすることが増えていますが、そのなかでいつも口癖のように話すアドバイスが、「子供を大人扱いする」こと。育児本や教育書…
2015.04.03
男の子は意外と繊細で傷つきやすい。 そこには大人になりきれない自信のなさ、まだ甘えていたいがさすがにその気持ちは外に出せない。思いを伝えようとしても言語化できな…
2015.04.01
最近は数学なぞかけという新しい遊びを開発したという池村氏。しかしお題を言ってくれる相方がいないらしく、彼曰く「早くも詰んだ」とのことです。
2015.03.30
塾講師をやっていて、保護者の皆さんからよく問われる質問に「子供が本を読まない」というのがあります。もちろん切実な悩みですから色々と対策を考えます。しかし、ふと冷…
2015.03.27
今回は男の子の話をします。 意外に思われるかも知れませんが、思春期の男の子は女の子以上に繊細で傷つきやすい面を持っています。 その分扱いが難しいのです。 特に中…