教育研究所ARCS

Anniversary ~30周年記念大盛り上がり!~

イベントレポート

3月21日、私が勤務している塾の30周年記念パーティが開催されました。
私が学生アルバイト時代に一緒に働いた先生方や、かつてお世話になった方にもお会いでき、とても有意義な時間を過ごせましたので、ご報告したいと思います。

お昼、塾の職員と研究所メンバーは少し早めに現地入りし、準備。
おぉ、会場の正面にはなんと金屏風。
さっそく遊び心が発動し、ボクシング記者会見風の記念撮影(笑)。

プロモーター役は塾のS代表(ちなみに塾の初代代表は我が研究所所長の管野)。
私の対戦相手は、かつてのブログ(※アメブロ2014/06/25の『日記~継続は力なり~』)に登場したS教室長。
あのときは上杉謙信のようだった彼も美容院でツーブロックにし、今やタイのプロボクサーのように(笑)。

そんなくだらないことをしていると、開幕がせまってきまして、元職員の方々が続々といらっしゃいました。
昔話に花を咲かせながら各自テーブルにつき、いざパーティスタート。

現代表のあいさつで会場が十分に温まったところで、乾杯!

美味しい料理を楽しみながら、テーブルごとに盛り上がります。
ここで一つ目のお楽しみである映像「研究所ARCS所長管野による国語授業」が始まります。
これは職員からの要望で、ぜひ夏目漱石について語ってほしいというリクエストにより実現したもの。

この動画の撮影には私も同席しましたが、やはり管野所長の授業はオモシロイ!
当時の夏目漱石がどのような人物であったか、小泉八雲との関係はどうだったのか、時代背景や周辺知識を踏まえた管野流の解釈が深い!
昔も今も変わらない人間の弱さや魅力、普遍の真理というものを、この「こころ」という作品を通して理解することが出来ました。

…しかしここはパーティ会場。
最初は真剣に見入っていた人も「あ、普通に歓談しててイイのね」と気づき、途中からは所長の講義がBGMと化しました(笑)。

でも、これはこれで良い雰囲気でした。
あとで国語科の先生にだけは勉強として最後まで見せておくことにしましょう。

朗報! この管野の授業DVD「こころ」を、4/12月イチセミナー参加者への特典として差し上げます。ぜひご参加を!

さてさて、ここで二つ目のお楽しみ「サイコロトーク!」です。
ここでMCを努めるのは…

150324-4

出たぁ~、イケメン二人組(笑)。
私の隣にいるのはハセキョンことH教室長。

ここで想定外のことが!
私がいつになく体調が良好だったため、いつもは飲まない酒が進みまして。
この満面の笑み…(恥)。
最初からエンジン全開です。

H氏がサイコロ係で私がゲストとトークをしていくという企画。
ゲストは三名で、かつて学生時代に講師をされていた方二名(そのうちのお一人は子どもさんを塾に通わせて下さっています)と、K教室長(月イチの助っ人としてもお馴染みですね!)。
写真を見てもらえればわかりますが、ノリノリの私はぐいぐい三名へ食い込んで質問しています。

会場はかなり盛り上がって(いたようですが、その瞬間は自分テンションのせいでよく分からず…)、はるばる遠くから来てくれた方にも楽しんでいただけたかなと。
トークの内容は昔話や、塾で働いた経験が今どのように生かされているかなど、広い範囲に及びました。

そして楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
最後は塾の現代表の言葉で締め。
テーブルごとに記念撮影をして終了です。

研究所HP支配人も楽しそうにしていますね(笑)。
塾の職員も研究所の職員も、より結束が固くなったような気がします。
今年度もバリバリ働くぞ!

2023年4月16日㈰親学無料セミナー開催‼ 

毎回ご好評をいただいているセミナー親学ですが、今年は“子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える”をテーマに皆様と一緒に考えていきたいと思います。

2023年4月16日㈰ の親学無料セミナーでは
「子どもを”活躍する人間”に育てたい ~カギになる3つの能力をどう伸ばすか~ 」
をテーマにお話しします。

いま急速にAI化が進み社会の構造も変化しつつあります。
2030年以降のいまある仕事の3分の2がAIに取って替わられると予測する経済学者もいます。
ここで大事なのは機械(AI)が代替できない能力―人間にしかできない能力―をいかに身につけているかです。

今回のセミナーでは、お子さまがこの激変時代を生き抜く能力をいかに身につけるか。
親がどのように導き、この能力を育んでいくか。
社会背景を踏まえながら多角的にお話ししていこうと思います。

詳細・お申し込みはこちら

〈次回セミナーの予定〉
■5月21日㈰ 親学無料セミナー
「父親のための150分」~今の時代に必要な父親像について~ ※4/1申込受付開始予定
■5月開講 母親塾HMC(有料講座) ※4/1申込受付開始予定

673 views

今後のご案内

開催日: 2023年04月16日(日)

〈親学2023〉4月16日(日)親学無料セミナー開催!

いま子どもに絶対つけさせたい3つの能力 激変する社会を生き抜くために!! 前回まで好評をいただいた「親に絶対やめてほしいこと」「親にやってほしいたった一つのこと…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA