教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

受験 悲喜こもごも受験

受験 悲喜こもごも

3月になりました。大学入試の世界では、先週の25日に国立大学の前期入試が行われました。まだ後期試験は残っていますが、ほとんどの生徒は25日で受験が終わります。昨…

県立、私立どちらが良い問題?~入試シリーズ特別版~受験

県立、私立どちらが良い問題?~入試シリーズ特別版~

先日の月イチお話会、とても楽しく盛り上がりました。とかく重苦しくなりがちな「入試」というテーマ…

my受験シリーズ~実は多い○○ミス~受験

my受験シリーズ~実は多い○○ミス~

最近チョコレートを食べ出すと止まらないという池村氏。よくよく聞いてみると単に時期的なもので、バレンタインとは全く関係ないそうです。

受験の一年を終えて受験

受験の一年を終えて

実は昨日は私が担当する高3世界史の2014年度最終授業でした。日程上正確にはあと一回あるのですが、その日は国立入試のあとになりますから、受験に向けた授業としては…

受験戦争―塾講師のハンパない戦い受験

受験戦争―塾講師のハンパない戦い

先日池村氏の記事(⇒倍率にビビッたら見るブログ~my受験シリーズ~)にもありましたが、塾の講師は毎年受験と戦っているというのは本当です。 「そりゃ、塾なんて受験…

チョット真面目に数学の話~想像力~教育・子育て

チョット真面目に数学の話~想像力~

イメージ力を鍛える 数学動画を配信する予定が、撮ってみたらイケてない…。 というワケで方向性を再検討して撮り直しとなりました。 仕方ないので今月はこのブログで私…

入試の悪問は本当に悪問か?受験

入試の悪問は本当に悪問か?

2月と言えば受験真っ盛り。大学入試も私立大学でピークを迎えています。私も高校三年生を教えているため、生徒がよく受験を終えたその足で訪ねてきて、入試問題を見せてく…

終わってからも大変 子どもの受験受験

終わってからも大変 子どもの受験

昨日千葉県立高校の前期入試が終わりました。 まだ後期が残っているので完全終結とはいきませんが、2ヶ月に渡る過酷な受験シーズンも山を超えた感がありますね。 以前に…

倍率にビビッたら見るブログ~my受験シリーズ~受験

倍率にビビッたら見るブログ~my受験シリーズ~

受験の荒波にへこたれている受験生を励ます言葉は、「君らはまだいい、俺なんて毎年が受験なんだ」という池村氏。

イスラム国に授業で触れるか?教育・子育て

イスラム国に授業で触れるか?

私は世界史の講師をしていることもあって、授業の冒頭で世界の時事問題をよく取り上げて紹介します。先日フランスで起こった大量殺人事件についても概略を紹介し、事件が起…