教育研究所ARCS

親の自己肯定感が大事 ―子育てセミナー親学第2弾より―

イベントレポート, 教育・子育て

親の自己肯定感が大事

とかく親は我が子を「自分に都合の良い方向」へ導こうとしがちだ。
しかし思春期になると親のそのようなコントロールは受けつけなくなる。
むしろ親の誘導する方向とは逆の方へ走り出してしまうことが多い。

すると親は「このままでは将来困る」とか「今のうちにきちんとさせなくては」と心配や不安などのマイナス感情に囚われ焦り出す。

思春期の子どもは自立心が芽ばえ始め大人への階段を登り出している。皮肉なことにその「自立心」が親との対立、親からの逃走を生みだすモトになる。

だから親は理解しなければならない。

子どもが「言うことを聞かない」ことそのものが、子どもが順調に育っていることの証しなのだということを。

その上で親は子どもの行状に対しマイナス感情をもたないようにしなければならない。
ここで問われているのは、子どもの「悪い」行動ではなく親のあり方そのものだからだ。

マイナス感情がある限り、つまり不安や心配焦りなどの気持ちをもちながらいくら「正しい言葉」を使ったところで子どもの心には響かない。

親学第2弾会場内                                             熱心に聞き入る保護者の皆さま

そしてもっとも大切なこと。それは親が自分に対して自己肯定感をもっているか否かである。親が潜在意識の中にマイナス感情と自己否定の気持ちがあるなら、子どもの「反発」は強まるばかりでムダなエネルギーを使うことになる。

だからまず親が自分の潜在意識の中をプラス感情で満たし、自己肯定感を高めること。そのために「自愛」すなわち自分を認め愛することが大切になる。

親が自己充足に満ち、内側から愛があふれ出すと親の感情もフラットになり、子どもにも思いが届くようになる。
その上で子どもにばかり注意を向けるのではなく、自分のやるべきことに専念すれば子どもは何も言わなくても「自分のすべきこと」をやるようになる。

今回のセミナーでは、このような仕組みを潜在意識というキーワードを使って話した。
熱心に聞いてくださった親の皆さまに感謝します。

1,141 views

今後のご案内

開催日: 2024年12月15日(日)

大人のためのオモシロ教養講座 12/15㈰開校

大人だからこそ楽しく学べる! 子どもとの会話も弾む! 新しい出会いも生まれる! 子育て・仕事に励みながらも自分だけの学ぶ喜びを感じる空間。 そんな学びの場があれ…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA