2016.01.27
「くっ…今年だったか! 常に時代の先を行ってしまうのも考えものだな」 ちょうど一年前のブログで二進法について触れた池村氏。今年のセンター試験にn進法の問題が出た…
2016.01.22
前回の記事(日本の未来はどうなる?迫りくる一大教育改革)で触れたように、いま学校教育の現場で大きな変化が起こりつつあります。 従来のように先生が黒板の前で、板書…
2016.01.18
ここ最近大学入試に関しての記事が多くなっていますが、今回もまたしてもソレ関連の内容です。 というのも、入試改革に関連して、大学自体の位置づけも見直していこうとい…
2016.01.15
皆さんは学校教育といえばどんなイメージを持ちますか。誰でも学校に通った経験がある以上、その記憶に基づいて出てくるイメージは大体同じようなものになるでしょう。 私…
2016.01.13
「西暦の数字を使って整数問題を作ろうとするのは、職業病以外のナニモノでもない」──お決まりのツイートが新年のあいさつがわりになりつつある池村氏。昨年は全くかすり…
2016.01.08
長年、塾講師・塾経営者をやっていると親の皆さんから良く聞かれるのは「どんな学校がオススメですか?」「良い学校はどこですか?」というものです。 受験校を決めるのは…
2016.01.04
12月22日に行われた文部科学省の高大接続システム改革会議で、話題の「大学入学希望者学力評価テスト」(センター試験と置き換えるテスト)の問題イメージが公開されま…
2016.01.01
今からでも間に合う 高校受験を間近にひかえた皆さん、勉強に熱は入っているでしょうか。 私は35年に渡って塾講師として受験生、特に高校受験生を直接指導した経験をも…
2015.12.30
最近、私が作成した力学の問題が職場にてちょっとした議論に発展したので紹介します。
2015.12.25
高校受験はこの1か月が勝負 今日あたりからほとんどの中学校は冬休みに入ります。受験生をもつ親御さんも、我が子の受験がいよいよ間近に迫って来た緊張感をひしひし感じ…