教育研究所ARCS

Blog講師ブログ・動画

大学入試こそ“信じて手放す”教育・子育て

大学入試こそ“信じて手放す”

先週センター試験も終わり、いよいよ大学入試も本番が近づいてきています。 今年も例年同様高校3年生を指導しているのですが、ここ二、三年、自分の指導の仕方がじわじわ…

ダーガーに学ぶ人生の充実教育・子育て

ダーガーに学ぶ人生の充実

充実した人生を送りたいか。それとも空虚で不満だらけの人生を送りたいか。 そう問われれば誰でも「充実した人生」を選びたいと答えるでしょう。 そして充実した人生とは…

受験知識は役に立たないは本当?教育・子育て

受験知識は役に立たないは本当?

  受験シーズンに突入しました。受験生は最後の追い込みに必死かもしれません。 ところで世間ではどうもこの「受験勉強」の評判がよろしくない! 「受験のた…

“一発入試”の是非?教育・子育て

“一発入試”の是非?

2017年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、2017年となりました。世間はお正月ということで、仕事を忘れてゆったりできる…

受験期の子を持つ親の悩み~その解決法~教育・子育て

受験期の子を持つ親の悩み~その解決法~

全くもって我が子の受験ほど親としての精神力というか胆力を試されるものはないと実感します。 どんなに冷静沈着な親であっても、我が子が受験に臨む際「大丈夫か」「うま…

受験期の子を持つ親の悩み〜その意外な理由〜教育・子育て

受験期の子を持つ親の悩み〜その意外な理由〜

今年も残すところわずか。 世間は年末の慌ただしさの中にいますが、この時期になると思い出すのは、塾講師時代の受験生指導です。 といっても実は受験生の指導自体は大変…

塾ソムリエを終えてイベントレポート

塾ソムリエを終えて

少し日にちが空いてしまいましたが、12月の月イチお話会「塾ソムリエ」について。 というのも、私事ですが、のど風邪を引いてしまい、体調絶不調だったのです。たいして…

今の時代男の子が生き生きできない理由教育・子育て

今の時代男の子が生き生きできない理由

男の子を持つお母さんと話していると、よく「男の子はわからない」とタメ息まじりに嘆くのを耳にします。 「男の子が考えていることはわからない」 「ウチの子何も話さな…

高校時代にしかできない失敗の意義教育・子育て

高校時代にしかできない失敗の意義

先日某塾から、塾生(中学生)に「何のために高校へ行くのか」というテーマで話をして欲しいと頼まれ行ってきました。 「何のために高校へ行くのか?」 これは改めて考え…

音楽から広がる世界教育・子育て

音楽から広がる世界

突然ですが皆さんはクラシック音楽、お好きですか? こう聞いて最も多い答えは、「好き」でも「嫌い」でもなく、「特に好き嫌いなし」だと思います。J-POPやロック、…