教育研究所ARCS

哲学的思考ってなんだ?

教育・子育て

哲学的思考ってなんだ?

突然ですが、私は大学時代、哲学を専門で勉強していました。

皆さん「哲学」というと、どんなイメージを持ちますか? 訳の分からない問題を、さらに訳が分からない議論で混乱させる、あまり使いどころのない学問。そんな感覚を持っているのではないでしょうか。

実際に、そのような側面はあるような気がします。難解きわまりない文章を必死で読み解いてみれば、実はなんてことはない、当たり前のことを言い直しただけだったりもします。しかし、そんな肩すかしを食らってもなお、私は哲学が大好きでした。

それはなぜか。

哲学が持つ「考え方」そのものに魅力を感じていたからです。哲学は、日常の生活の中で何気なく過ぎてしまう様々なできごとを、少し立ち止まって深く考え、余計な情報を切り捨てて、そのできごとが持つ「核の部分」を抜き出す営みです。さらに、身の回りにあるありふれたできごとやもの自体がいったい「何」なのか、原点に立ち戻って考察する営みでもあります。

最近某芸能人が麻薬所持で逮捕されました。このニュースは世間を大きく騒がせ、テレビや新聞で連日報道されています。しかし、このできごとを掘り下げていくと、いろいろな問題が浮かび上がってくるのです。

たとえば、なぜ「麻薬所持」は悪いことなのか。麻薬所持が悪いことであるのはだれでも分かっています。でも、なぜ悪いのかと改めて問われると、かなり面倒くさいことが起こってきます。社会の安定を乱すから、健康を損なうから、など、ぱっと思い浮かぶ答えもなかなかしっくりきません。社会を乱す行為は「悪」といえるのか? 自分の体を損なう行為は「悪」といえるのか? そうやって考えていくと、そもそも「善」とはなにか、「悪」とはなにか、という別の疑問が浮かんでくることでしょう。

このようにして、具体的な問題を抽象的な問題へと読み直し、「根本から考える」行為は、入試の国語で現在「最も求められている」行為でもあります。
 抽象と具体を瞬時に読み替え、考えを深めていく訓練としての哲学的思考は、実はとても「使える」ものなのです!

658 views

今後のご案内

開催日: 2024年12月15日(日)

大人のためのオモシロ教養講座 12/15㈰開校

大人だからこそ楽しく学べる! 子どもとの会話も弾む! 新しい出会いも生まれる! 子育て・仕事に励みながらも自分だけの学ぶ喜びを感じる空間。 そんな学びの場があれ…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA