教育研究所ARCS

全快しました

ダイアリー

全快しました

思い返せば今年の5月、突然の腹痛に襲われた私は病院に運ばれ、そのまま緊急入院しました。大腸憩室炎というこれまで聞いたこともなかった病気との出会い。キツい絶食生活、その他諸々、語り出せばきりがないくらい強烈な経験となりました。

病気自体は退院時にほぼ快癒していたのですが、「完治」とはいえないらしく、退院時にしっかりを釘を刺されていました。「数ヶ月後に精密検査をしてください」と。

一般的に大腸の検査は「検査前日が本番」と言われます。検査食を食べて下剤をのみ、腸内を完全に空にしないと効果的な検査ができないため、前日からその準備に追われるわけです。これまでの人生で下剤など飲んだことがない私としては、とても新鮮な(最悪の)体験でした。

空腹と腹痛に耐えながらいろいろなことを考えます。人間というのは、本当にちょっとしたことで行動不能になりますね。足の爪一枚はがれてもまともに行動できませんし、日常的な腹の痛みでも一気にパフォーマンスが低下します。それを実感してみると、歴史書に書かれた英雄たちのエピソードがいかにスゴイかが分かります。目に矢を受けたにも関わらず、眼球ごと矢を抜いて戦いを続けた武将。身体中に矢が刺さったまま戦い抜いた兵士。漫画などでもおなじみの情景ですが、本当にそれがあったとしたら驚くべきことです。これまた歴史書でおなじみの「毒杯を仰いでの自死」も強烈です。たかだか下剤でもこれほど苦しいのに、毒薬なんて飲んだら一体どれほどの苦痛でしょう…。「歴史上の人物に比べたらこんな苦しみたいしたことない」と自分に言い聞かせながら、眠れぬ夜を明かしました。

そして翌日、精密検査を行ったところ、結果は特に異常なし! 晴れて完治が確認されました!

ひょっとしたら再発するかも…。ひょっとしたら憩室炎よりももっとひどい病気が潜んでいるかも…。そんな不安を抱えておっかなびっくり食事をしていた日々とはもうおさらばです。病院の帰り、マクドナルドでコッテリメニューをむさぼりながら幸せをかみしめました。「空腹は最良の調味料」なる言葉がありますが、まさに至言。何の変哲もないフライドポテトが王侯貴族のご馳走に見えました。

振り返ってみれば、今回の一連の病気でいろいろなことを学ぶことができました。その中でも一番大きかったのが、心と体の関係です。17世紀の哲学者デカルトは心と体を明確に区別し、体をただの「モノ」と見なすことによってその後の科学発展の礎を築きました。しかし、実際には心と体は驚くほど密接に絡み合っています。ほとんど「同じもの」といっても過言ではありません。病気という思わぬ出来事から改めてそれが実感できました。理性偏重=頭でっかちになりがちな生活を改めるよいキッカケになりそうです。

2023年4月16日㈰親学無料セミナー開催‼ 

毎回ご好評をいただいているセミナー親学ですが、今年は“子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える”をテーマに皆様と一緒に考えていきたいと思います。

2023年4月16日㈰ の親学無料セミナーでは
「子どもを”活躍する人間”に育てたい ~カギになる3つの能力をどう伸ばすか~ 」
をテーマにお話しします。

いま急速にAI化が進み社会の構造も変化しつつあります。
2030年以降のいまある仕事の3分の2がAIに取って替わられると予測する経済学者もいます。
ここで大事なのは機械(AI)が代替できない能力―人間にしかできない能力―をいかに身につけているかです。

今回のセミナーでは、お子さまがこの激変時代を生き抜く能力をいかに身につけるか。
親がどのように導き、この能力を育んでいくか。
社会背景を踏まえながら多角的にお話ししていこうと思います。

詳細・お申し込みはこちら

〈次回セミナーの予定〉
■5月21日㈰ 親学無料セミナー
「父親のための150分」~今の時代に必要な父親像について~ ※4/1申込受付開始予定
■5月開講 母親塾HMC(有料講座) ※4/1申込受付開始予定

375 views

今後のご案内

開催日: 2023年04月16日(日)

〈親学2023〉4月16日(日)親学無料セミナー開催!

いま子どもに絶対つけさせたい3つの能力 激変する社会を生き抜くために!! 前回まで好評をいただいた「親に絶対やめてほしいこと」「親にやってほしいたった一つのこと…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA