2015.03.20
前回の中2病の続きです。 今回は、思春期特有の病、中2病(反抗期)への親の対処法について書きますが、その前にまず前提として次のことを押さえておいてください。 ア…
2015.03.13
中2病ということばがあります。 これは思春期特有の心理状態と行動の特徴を表すことばですが、誰でも一度はかかるという意味で昔の「はしか」に似ているかも知れません。…
2015.03.05
このブログを書いているのは3月5日夕刻です。…
2015.02.27
先日の月イチお話会、とても楽しく盛り上がりました。とかく重苦しくなりがちな「入試」というテーマ…
2015.02.20
先日池村氏の記事(⇒倍率にビビッたら見るブログ~my受験シリーズ~)にもありましたが、塾の講師は毎年受験と戦っているというのは本当です。 「そりゃ、塾なんて受験…
2015.02.13
昨日千葉県立高校の前期入試が終わりました。 まだ後期が残っているので完全終結とはいきませんが、2ヶ月に渡る過酷な受験シーズンも山を超えた感がありますね。 以前に…
2015.02.06
子どもが幼いときはできる限り一緒に遊び、物語を語ったり歌を歌ったり走り回ったりして楽しみたい。 子どもがまとわりついて抱っこをせがんだり、回らない舌で話しかけて…
2015.01.30
前に良き親とは…について話しました。(⇒理想の親ってどんな親?) 良い親であるとは難しい。なぜならどんな親でも子どもに健全に育って欲しい。そのためには親子関係が…
2015.01.23
すでに受験シーズンに突入しています。 センター試験はもう終わりましたが、高校入試の方は私立がいま真最中で合否も続々と判明中です。 受験生の皆さんだけでなく、受験…
2015.01.16
子どもにとって良い親でありたい。 子をもつ親ならどんな人もそう思うに違いありませんね。 じゃ、良い親とはどんな親なのでしょう。 理想の親ってどんな親なのか。 こ…