教育研究所ARCS

ホームページ リニューアルしました!

教育・子育て

ホームページ リニューアルしました!

やっと…というかついにホームページのリニューアルができました。
「ホームページを刷新します!」と高らかに宣言したのが確か一昨年の12月だから、完成に何と1年3ヵ月要したことになる。

こんなに時間がかかったのもひとえに私の怠慢のせいです…。担当スタッフには迷惑をかけてしまいました。

出来栄えはスタッフの努力のおかげで見やすくなったと思います。最近はスマホで見る方が多いということでスマホに対応した画面構成のようです。

ホームページで苦心したのは「提言」の部分ですね。特に親の皆さんにどうしても伝えたいことがあるからです。

これからの時代はもう大きな組織に依存して生きていくことはできない。
実力の時代になる。
今までの―古い―価値観で子どもを教育することは百害あって一利なし。
親の価値観自体が問われている。

マァ、そんな内容で「これから必要な家庭教育のあり方」などを時代背景を踏まえて書き連ねたわけです。

「こんな長文章誰も読まねーよ!」という陰口もありなかなかまとめられないまま時間だけが過ぎ完成が遅れたわけですね。

「長い文章でも読む人は読むでしょ」と最終的には開き直りにも似た気持ちで載せた次第。

同時にセミナーも「提言実行」のためリニューアルしています。

関心のある方はお読みいただければ幸いです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
長老カフェぶっちゃけ教育トーク第5回(後編)を公開しました!
「子どもを伸ばす親になる方法とは・・・
長老カフェ第5回『伸びる親の特徴』〜後編」
是非ご視聴ください。

2023年4月16日㈰親学無料セミナー開催‼ 

毎回ご好評をいただいているセミナー親学ですが、今年は“子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える”をテーマに皆様と一緒に考えていきたいと思います。

2023年4月16日㈰ の親学無料セミナーでは
「子どもを”活躍する人間”に育てたい ~カギになる3つの能力をどう伸ばすか~ 」
をテーマにお話しします。

いま急速にAI化が進み社会の構造も変化しつつあります。
2030年以降のいまある仕事の3分の2がAIに取って替わられると予測する経済学者もいます。
ここで大事なのは機械(AI)が代替できない能力―人間にしかできない能力―をいかに身につけているかです。

今回のセミナーでは、お子さまがこの激変時代を生き抜く能力をいかに身につけるか。
親がどのように導き、この能力を育んでいくか。
社会背景を踏まえながら多角的にお話ししていこうと思います。

詳細・お申し込みはこちら

〈次回セミナーの予定〉
■5月21日㈰ 親学無料セミナー
「父親のための150分」~今の時代に必要な父親像について~ ※4/1申込受付開始予定
■5月開講 母親塾HMC(有料講座) ※4/1申込受付開始予定

197 views

今後のご案内

開催日: 2023年04月16日(日)

〈親学2023〉4月16日(日)親学無料セミナー開催!

いま子どもに絶対つけさせたい3つの能力 激変する社会を生き抜くために!! 前回まで好評をいただいた「親に絶対やめてほしいこと」「親にやってほしいたった一つのこと…

お悩み相談室

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

子供に「だんだん苦手な教科が出てきたが、どこがわからないのかがわからない」と言われた

最初から核心を書いてしまうと、この台詞には二つの意味があります。一つ目は「(ある単元、分野の説明を)一回聞いたが頭がこんがらがったので、(面倒くさいから)あきら…

中学受験が子どもをダメにする

「本当の学力」を望むなら、親は思い込みを捨てなさい。

ついに管野所長の書籍が発売となりました。講師歴35年以上、長年の教育実践の経験を1冊の本にまとめました。中学受験を検討中の方、子どもに本当の学力を望む方はぜひ読んでいただきたい書籍となっています。

ご購入・Amazonレビューはこちら