教育研究所ARCS

Category教育・子育て

本当に子どもに勉強して欲しいなら親が言ってはならないこと教育・子育て

本当に子どもに勉強して欲しいなら親が言ってはならないこと

セミナーなどで私は次のような質問を親の皆さんにすることがあります。 皆さん学生時代勉強が好きでしたか? シーンとして手が挙がらない(笑) 今もう一度学生時代に戻…

なぜ大学を出ただけではダメなのか教育・子育て

なぜ大学を出ただけではダメなのか

大学に入っただけでは駄目。 大学で真に力をつけたかどうかが問われる。 仮に有名大学に入ったとしても大学で十分力をつけた人でないと就職その他でも有利にならない。 …

親の影響の大きさに気づくとき教育・子育て

親の影響の大きさに気づくとき

  今回は予定を変更して親の影響力と親子の葛藤について話したいと思います。 私事ですが、つい最近母を喪くし葬儀その他でバタバタしブログもすっかり更新で…

今こそ大学へ行く意義を問い直す教育・子育て

今こそ大学へ行く意義を問い直す

コロナの影響ですっかり影が薄くなった感のある「2020年からの大学入試の変更」の話題だが、大学のあり方がいま大きく変わろうとしていること。大学教育の意味や大学で…

親は子どもの失敗を許容できるか教育・子育て

親は子どもの失敗を許容できるか

人生を長くやっていると色々気づくことが多くなるが、そのひとつは「若いときにはたくさん失敗をしたほうがよい」ということ。 失敗という言葉の響きはネガティブで故に多…

子どものヤル気を引き出す親の言葉力教育・子育て

子どものヤル気を引き出す親の言葉力

子どものヤル気を引き出すにはどうすればよいか。 親の皆さんからよくこのような質問を受けますが、これは端的に言って子どもの長所をホメることに尽きます。 親というの…

合格しやすい子の特徴教育・子育て

合格しやすい子の特徴

私はおよそ40年に渡って子どもに勉強を教えるという仕事を行ってきた関係で、親の皆さんから「どんな子が伸びるのか」「どんな勉強の仕方をすれば受験に合格できるのか」…

子どもの「ありのまま」を愛そう教育・子育て

子どもの「ありのまま」を愛そう

私たちは日頃、心配や不安、怖れといった思考感情に囚われがちです。 あるデータによれば人は一日のうち6万回の思考が頭をよぎるが、そのうち90パーセント以上はネガテ…

子どもを自立させる方法教育・子育て

子どもを自立させる方法

新しいヒューマニズム教育4つのポイント やはりというか予想通り、緊急事態宣言が解除されましたね。 といっても当たり前ですがこれによって感染の危機が失くなったわけ…

子どもの可能性を信じる教育・子育て

子どもの可能性を信じる

子どもの主体性を育てるにはどうすればよいか。親は悩むところです。 今回は「中級編」として親の姿勢、親のあり方を中心に大切な観点をお話したいと思います。 そもそも…