教育研究所ARCS

Tag高校受験

長老カフェ~中学生の志望校選び~思春期の子を持つ親のあり方教育・子育て

長老カフェ~中学生の志望校選び~

長老カフェぶっちゃけ教育トーク第7回後編を公開しました! 今回のテーマは 「学校と塾、どっちの言うことを聞けばいいの?」 長老カフェ第7回後編「保護者からの質問…

入試合格より大切なことイベントレポート受験

入試合格より大切なこと

親にとって我が子の受験ほど気がかりなものはないかも知れない。私にも経験はあるが、やはり子どもの受験は精神的にも肉体的にも消耗は激しい。それでも我が子の人生がかか…

やっぱり大変我が子の受験教育・子育て

やっぱり大変我が子の受験

受験シーズンもやっと終焉を迎えました。 受験生や親の皆さんもホッと一息つかれていることでしょう。本当にお疲れ様でした。 私も人生の大半を受験生指導に費やしてきた…

親の無力を感じる時教育・子育て

親の無力を感じる時

受験生の親になってみてしみじみ思うこと。それは「親として子どもに何もやってあげられないなァ」ということです。 一種の無力感ですね。 世の中には「お父さんが塾の先…

受験期の子を持つ親の悩み~その解決法~教育・子育て

受験期の子を持つ親の悩み~その解決法~

全くもって我が子の受験ほど親としての精神力というか胆力を試されるものはないと実感します。 どんなに冷静沈着な親であっても、我が子が受験に臨む際「大丈夫か」「うま…

ARCSオススメの私立高校を熱く語った90分イベントレポート

ARCSオススメの私立高校を熱く語った90分

3月20日。4月の新学期、新学年を前に、ARCSでは月イチお話し会3月「偏差値別 オススメ高校」を開催しました。今回のメインプレゼンターはわたしということもあり…

母親が淋しく感じる我が子の受験のあと教育・子育て

母親が淋しく感じる我が子の受験のあと

3月に入り長かった受験シーズンも終わりを迎えようとしています。 受験生のみならず親の皆さんも一年間本当にお疲れ様でした。 「やっと終わった」「ホッとした」という…

親も子も気づいていない高校生活スタートダッシュの大切さ教育・子育て

親も子も気づいていない高校生活スタートダッシュの大切さ

高校入試は一部を除いてほぼ終わりました。 受験生の皆さんお疲れさまでした。 今まで実力を出し切るよう皆さんにお伝えしてきましたがどうだったでしょうか。 「うん。…

受験生へのラストメッセージ受験

受験生へのラストメッセージ

さて、いよいよ高校受験も最終局面を迎えました。多くの人はこれが第一志望なので今までとは違う緊張感を覚えているかも知れません。 大丈夫です。第一志望だからといって…

高校受験生へのメッセージ2受験

高校受験生へのメッセージ2

自分を信じて奇跡を起こす! 都内を除くと大方の私立高校入試はすでに終了した頃と思います。 なので今日はこれからが本番、すなわち国公立高校を第一志望としている人た…