2018.04.19
NEWあなたの子どもは大丈夫だ! そう言われたら親としてどう感じるだろう。 「そうかウチの子は大丈夫か」と安心するだろうか。それとも「イヤイヤ、子どもの様子を見ている…
2018.04.12
早い時期から「結果」ばかり求めるとその後の人生で伸びなくなることが多い。 そういう意味で私は勉強でもスポーツでも、芸術的才能においても早期教育や英才教育には反対…
2018.04.05
今日、とある私立高校で先生方の前でお話する機会を得た。学校も新学期を迎え新年度の体制づくりに大ワラワの中、新任の先生たちの研修も兼ねてひとつ「教師の心がまえ」を…
2018.03.29
日々痛感することだが、他人の欠点や弱点、至らないところは容易に気づくが長所や評価すべきところ、ほめるべき点などは見逃しやすい。 特に人の隠れた才能を見い出すこと…
2018.03.15
今回はとても現実的な話がしたい。 かつて塾講師をしていた頃、親と話すと「子どもの将来を考えたら資格とかあったほうが良いですかね?」とよく訊かれた。 「資格」とい…
2018.03.08
何かがうまくいかない。たとえば仕事やプライベート。人間関係などスムースに進まないときその原因を周囲の環境、状況、他者のせいにする人が最近目につく。 「自分が悪い…
2018.04.22[日]