教育研究所ARCS

【第5回】よい塾は優秀な講師が多い!

【第5回】よい塾は優秀な講師が多い!

優秀な講師は授業技術だけではいけない 評判のよい塾とは例外なく優秀な講師の多い塾である。これについては、生徒や親の側が思う「いい先生」と塾が評価するよい講師の間…

【第4回】本当にめんどう見の良い塾は「めんどう見」を売りにしない

【第4回】本当にめんどう見の良い塾は「めんどう見」を売りにしない

「めんどう見」という言葉は商品カタログに過ぎない 「商品」がいまひとつ明確でない学習塾業界にとって「めんどう見」は打ち出しやすい商品である。一般的に「めんどう見…

【第3回】授業料 高いか安いかは毎月の額だけでは判断できない

【第3回】授業料 高いか安いかは毎月の額だけでは判断できない

まず1時間あたりの単価と補習の回数を調べよう 塾の授業料は千差万別である。小学生の場合、安いところで月額3千円~5千円、中学受験専門塾になると2、3万~10万円…

【第2回】塾の宣伝材料「合格実績」のカラクリを見抜く方法

【第2回】塾の宣伝材料「合格実績」のカラクリを見抜く方法

カラクリ① 合格者数は実数ではない 塾を選ぶとき、多くの人は「合格実績」を有力な判断材料にすると思う。それは無理もないことで、いくら「めんどう見」だとか「少人数…

【第1回】勉強させる塾か、遊ばせるだけの塾かを見分ける方法

【第1回】勉強させる塾か、遊ばせるだけの塾かを見分ける方法

なんとなく通うだけでは成績は上がらない 首都圏では現在中学生の80%以上、小学生の50%以上が塾に通っている。この数字は景気の好不況によって多少の変動はあるが、…