教育研究所ARCS

行ってきました!~聖徳大学附属女子高等学校レポート~

さて、他の授業も見せていただこうと移動を開始。
我々が廊下を通ると、授業への集中を切らさないようにしながらも「なんだろう?」と少しこっちを気にする様子が初々しい感じです。

こちらは書道の授業。
書道専用のホワイトボードなんて初めて見ましたよ(驚)。

聞いてみると、生徒たちが使用している墨汁は、各自が毎回‘墨’をすって作っているのだとか。
いやはや本格的です。

書道の授業風景

使用する墨は生徒が自宅で作成するもの

廊下に飾れている生徒の作品

おや、ある教室を覗いてみると生徒がとても少ない授業でした。
どうやらこの時間の理系授業は少人数で実施している模様。
手厚いですねぇ。

数学の授業風景

カードを使った工夫が見受けられる

ん? なんか普通の授業でなくカードゲームのようなものをやっている…。
よく見るとカードには‘log’という文字が書かれていますな。いわゆる数学で学ぶ‘対数’ってやつです。
指数や対数って、最初は基本概念を飲み込みにくいんですよね。そこで先生がゲーム形式で学べるように工夫しているのです。
先生と生徒が和気藹々と楽しみながら学べていて羨ましいです!

校長の川並先生は次の予定があるとのことで、ここでお別れしました。
お怪我されているところ、丁寧に案内していただきありがとうございました。

次に大橋先生に案内していただいたのは施設。
体育館に入ると…

旧歌舞伎座より譲り受けた緞帳

おぉ! これが噂の‘緞帳(どんちょう)’ですか。
銀座の旧歌舞伎座が老朽化により建て替えする際に譲り受けたという。
体育館にこの風景はインパクト大!
聖徳さんってところどころに派手になり過ぎないオシャレ感覚があって非常に好感が持てます。
しかも床は怪我をしにくい強力なスプリングが内蔵されている仕様なのだとか。

それから室内プール、奏楽堂へ。

室内プール

奏楽堂

次ページ:聖徳さんの特徴のひとつ、音楽科!