〈親学2023〉今年初回!!2023年2月26日㈰親学無料セミナーを開催します!
セミナー
2023年02月26日(日)14:00~16:00パレット柏ミーティングルームFG
子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える!
毎回ご好評をいただいているセミナー親学ですが、今年も「最良の子育てとは何か」について皆様と一緒に考えていきたいと思います。
親のあり方がいちばん大切
多くの子育てに関する議論、教育論はいかに子どもを変えるかに終始しています。
子どもをいかに「勉強させるか」「意欲的にするか」といういわばテクニカルな視点からの方法論ですが、このやり方はうまくいきません。
私たちは40年に渡る現場経験から、むしろ親の無意識的言動や価値観のほうが子どもの意欲向上に多大な影響を与えているのがみてとれます。
たとえば親が「勉強しないと将来困るよ」と言う場合、心の奥底には我が子は勉強しない子だという決めつけ、このままではダメになるのではという不安が前提となっています。
当然子どもは、この親の無意識を受け取り勉強しない自分を実現させてしまいます(双極性の原理)。
つまり子どものための言動がかえって逆効果となっているのです。
新しい時代に合った子育て法を学ぶ
さらに言うなら「勉強しないと将来困る」というのは、勉強する→良い学校→良い勤め先→生活安定という60年代~70年代の高度成長時代の価値観に基づいた話をしているわけで、現代の実情とかけ離れています。
このように親の側の無意識や古い価値観を見直すことがいまの時代の子育てに求められていることを認識して欲しいのです。
セミナー親学ではこの難しい時代におけるベストな子育てを親の皆さんに学んでもらうために、心理学的側面や、時代背景、常識や価値観、将来必要な人物像など多角的観点から情報を提供していきたいと考えています。
その上で究極ともいえる子育てのあり方 ―本当の学力・能力の伸ばし方、知識と知恵の違い、真のコミュニケーション法、子どもへの共感力発揮、成功と幸福に至る思考法など― について共に学んでいこうと思います。
真にお子さまの能力を伸ばしたいと考えている親の皆さんのご参加をお待ちしています。
一般社団法人教育研究所ARCS代表理事 管野淳一
講師紹介
管野淳一

(経歴)
一般社団法人教育研究所ARCS代表理事
高校教師、進学塾経営37年を経て、学校経営コンサルタント、市教育アドバイザー。
現在、子をもつ親対象の講演やセミナーで親のあり方の重要性を発信中。
教え子5千人以上。著書「中学受験が子どもをダメにする」
5児の父。
鈴木久夫

(経歴)
株式会社クセジュ代表取締役
塾クセジュ最高顧問
学生時代にクセジュに出会い、以降30年塾講師としての歴史を歩む。今まで4000人ほどの親と接する中で理想の親とは何か、大人のあり方とは何かの持論を展開中。
今後「究極の子育て論」を親御さんと一緒に考えていくための活動に力を入れていく。
著書「子どもを自立させる 管理しない子育て」
3児の父
新型コロナウィルスに伴うお願い
新型コロナウィルスの感染状況を見ながら、感染防止のための衛生管理を徹底した上でセミナーを開催いたします。
ご参加の皆様には①マスク着用 ②入退室時の手指の消毒 ③検温 をお願いいたします。
また日程、場所等は現段階の予定であり今後の感染状況によっては変更の可能性がありますのでご了承ください。その際は随時公式サイト等でお知らせいたします。
詳細情報
開催日 |
2023年02月26日(日) |
---|---|
時間 | 14:00~16:00 |
会場 | パレット柏ミーティングルームFG |
住所 | 千葉県柏市柏1丁目7番1-301号Dayoneタワー3階 |
対象 | 小学生から高校生の保護者様 |
受講料 | 無料 |
申込締切日 | 2023年02月24日(金) |
定員 | ※定員となり次第募集を締め切りいたします。 |
注意事項
キャンセルに関して
当セミナーは完全予約制となっております。お席に限りがございますのでなるべく多くの方にご参加いただくためにもキャンセルされる際には必ず教育研究所ARCSまでご連絡ください。
(教育研究所ARCS TEL:04-7197-5461)
開催予定のイベント

〈親学2023〉今年初回!!2023年2月26日㈰親学無料セミナーを開催します!
2023年02月26日(日)パレット柏ミーティングルームFG
子どもを伸ばす親のあり方を多角的に考える! 毎回ご好評をいただいているセミナー親学ですが、今年も「最良の子育てとは何か」について皆様と一緒に考えていきたいと思い…
イベント詳細へ